スタッフブログ
お面
年末に右手首を骨折していた
うちの長女。
数日前にようやくギプスが外れたので、
節分の鬼のお面でもつくろうか~
と、張り子のお面づくりに
挑戦しました。
鬼、といったのに
長女はうさぎがいい、
次女はねこがいい、と。
わたしが適当につくった土台に、
粘土で肉付けをしてもらい、
半紙をぺたぺたとしてもらい、
今朝、型から外して、溶かした粘土を
ぬりぬりしてきました。
ここ3週間ほどで、左手を
利き手のようにつかいこなせるように
なっていた長女。
右手が自由になったのに、
作業もすべて左手でこなしていました。
まだ、真っ白のお面ですが、
次女のねこは、ミルクティー色の
斑点を描くのだそうです。
ちなみに、上級生用のうんていから
落ちて骨折した長女。
ギプスを外してもらった日、さっそく
病院の先生に、うんていをしていいか
聞いていました。
粘土で肉付けをしてもらい、
半紙をぺたぺたとしてもらい、
今朝、型から外して、溶かした粘土を
ぬりぬりしてきました。
ここ3週間ほどで、左手を
利き手のようにつかいこなせるように
なっていた長女。
右手が自由になったのに、
作業もすべて左手でこなしていました。
まだ、真っ白のお面ですが、
次女のねこは、ミルクティー色の
斑点を描くのだそうです。
ちなみに、上級生用のうんていから
落ちて骨折した長女。
ギプスを外してもらった日、さっそく
病院の先生に、うんていをしていいか
聞いていました。 
