コーディネイト
-
出品しましたコーディネイト新着商品羽織のコーディネート
秋から冬の楽しみのひとつ羽織コーデ♪ 薄色のお着物には特に羽織のお色が 映えますね。 薄茶の地に万筋・源氏香 梅染色地に立涌桜吹雪文 [caption id="attachment_19601" align="alignnone" width="240"] 黒地に四季折々の行事のお柄[/caption] いずれも年齢を重ねても、品よく着られそうな雰囲気の ...続きを見る
-
今日のトルソーさんコーディネイト大島紬に半幅帯
普段着だけれど、小洒落て見えたい時には、無地に見えるような柄の大島紬を着る事が多いです。 男着物風に見えるかもしれませんが、亀甲柄ではないのでハンサムウーマン風です。 半幅帯は可愛いらしく上品にしたい。 お友達と待ち合わせしたり、ひとりでカフェでお茶したり。 まったりと楽しい時間を過ごします。もちろん、家事もこなします。 是非、みなさんにもおすすめです。 ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログリサイクルの染帯
今週のマネキンは染め帯のコーデにお着替え♪ 芸術の秋、美術館にお出かけをイメージして 秋色の小紋と黒地に辻が花調の染め帯の組み合わせ。 黒と茶の相性と、柔らかで優しい染めの良さで落ち着いた雰囲気に。 美術館という場所柄、個性的なコーデとも迷いますが、 こういった落ち着きのあるコーデもやっぱりいいですよね! 今回の染め帯はリサイクル帯。 1万円台の嬉しいプチプラ ...続きを見る
-
出品しました日々是だいやすコーディネイト新着商品藤娘きぬたやの羽織
絞り染めの名門といえば《藤娘きぬたや》 シックな青褐色の地に絞り染めされた葡萄文。 帽子絞りに一目絞り、鹿子絞り。 様々な絞り技法で美しく表現されたお生地で、 出来上がりました!素敵なお羽織✨ [caption id="attachment_19587" align="alignnone" width="240"] oppo_34[/caption]   ...続きを見る
-
コーディネイトだいやすオリジナル新着商品スタッフブログ秋本番ほっこりコーディネート
急に朝晩寒くなり一気に秋の気配の京都です。 街路樹の銀杏も色付き始め、いよいよ本格的な紅葉シーズンがやって参ります。 お着物をお召しになり京都紅葉散策。 気候的にも目に鮮やか的にも最高な季節到来です。 そんな季節到来に合わせてのコーディネートのご紹介。 先日、秋コーデをご紹介いたしました、黒地に絣柄を染めた珍しい小紋。 今回のお着物も同じお着物に見えますが、こちらは真 ...続きを見る
-
コーディネイトマネキンコーデ
少し久しぶりなマネキンコーディネート。 マネキンさんも季節に合わせてどんどんお着替えしています。 優しいグリーンのお着物は十日町紬。 一見シンプルながらも細い縞と水玉の絣が入っておしゃれです。 合わせた帯は薄いオールドローズ色の生地に 縫い絞りの施された名古屋帯。 絞りの手仕事と優しい色味が着物とも相まって 大人可愛い雰囲気のコーデになりました🌸 そして、こちら。 今回は ...続きを見る
-
コーディネイトだいやすオリジナル男の着物スタッフブログ夏の装い【男のきもの】
一ヵ月に及んだ祇園祭も終わり、 連日35℃を越える京都です。 うだるような暑さですが少しでも涼感を得るのに 男性のみなさん 男の着物はいかがでしょうか! 何を着ても暑い季節 着物なんてもっと暑そう! と、お思いでしょうが意外や意外、 夏着物って洋服より快適だったりするんです。 &nbs ...続きを見る
-
コーディネイトだいやすオリジナルオリジナル琉球紅型の半幅帯
前回に引き続き半幅帯のご紹介です♪ 今回は同じ麻でも「琉球紅型」の半幅帯です。 こちらは沖縄の紅型作家さんにお願いして作っていただいた だいやすオリジナル。 半幅帯でも名古屋帯のような胴柄。 ポイント柄のインパクトのある柄が あったらいいな~という思いから実現しました。 胴のメインのお柄は、片端から約135cm前後 くらいのところに配してあります。 全長も4m以上 ...続きを見る
-
コーディネイト塩沢お召と博多帯で♪
今日のマネキンさんは 塩沢お召と博多帯を合わせました。 単衣といえばですぐに頭に浮かぶ塩沢お召。 塩沢お召は、塩沢紬とともに 塩沢産地の代表的な織物です。 越後縮(えちごちぢみ)のような「シボ」のある 麻織物の技術・技法を 絹に生かした絹縮(きぬちぢみ)がもととなっています。 八丁撚糸といわれる強い撚りをかけた 右撚りと左撚りの緯糸を交互に織りあげて、 湯もみによっ ...続きを見る
-
コーディネイト今日のお二階
今日のお二階には ★十日町紬と米沢八寸名古屋帯 淡いイエローに帯を利かせてメリハリコーデ ★付け下げと金華山織の袋帯 同じく淡い地色に淡いお色でワントーン調のコーデ カジュアル、フォーマル問わず最近では ワントーンコーデが注目を集めるようになってきました。 どちらがお勧めですか?と聞かれることも多いのですが その方の雰囲気にあっていること。 ...続きを見る
-
コーディネイト更紗の帯で
今日のお二階には更紗の帯を飾りました。 私的にも大好きな帯。 すてきなデザインもさることながら、やはり ムガシルクのワイルドな息づかいの 感じられるお生地の魅力です♪ 野蚕糸とは、野外で育った繭から採った 糸の総称。 その中でも、ムガ蚕とは インドのアッサム地方に生息するヤママユガの 野蚕から手作業で紡がれた生糸を言います。 ホオノキ、木蓮などの葉を食べ ...続きを見る
-
コーディネイトキレイ色で元気に
今日のマネキンさんは 爽やかなイエローの小紋に 同じく透明感のあるパステルカラーの 組み合わせの織の名古屋帯を合わせました。 春って綺麗な色が着たくなりますね。 綺麗な色ってそれだけで 無条件に元気をもらえるような気がするのは 私だけでしょうか。 今回の小紋のイエロー。 お顔映りも明るくなるお色です。 しかもイエロー(黄色)系のお色は 日本人の肌と相性がよく 似合わ ...続きを見る
-
コーディネイトあと10年若ければ
今日は可愛い小紋が沢山入荷しました。 新入荷の品物があるとスタッフでもワイワイ盛り上がります。 そういう時に必ずスタッフから漏れる言葉 「あと10年若かったら私が買ってるわ。」 「いやあと20年…」 いくつになっても心ときめく紅型の小紋。 着物らしい。いかにも和柄。着物ならでは。 現代的な洒落た着物も好き。 大人の紬も好き。 粋な小紋も好き。 でも…可愛い古 ...続きを見る
-
コーディネイト大島紬
春になると大島紬が着たくなります。 寒い冬から春になって サラッとした肌触りが気持ちよいのと シャリ感がなんだか背筋がピンと伸びるような気がするのです。 暖かくなると冬眠から覚めるように活動的に動きたくなるんですよね。 そんな時シャリシャリとした足さばきで歩いたら気分が爽快になります。 皆さんも春のお出かけに大島紬いかがでしょうか。 是非お試しください(^ ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログお洒落な角帯
今日は男子コーデのご紹介です。 ポイントは木屋太さんの角帯です! この帯は木屋太さん風通織シリーズの帯です。 木屋太さんの帯は ごく細い織り糸に撚りをかけ、 細かなシボを作って織り出す複雑な工程を経て 2重、3重の織りの複雑な構造で仕上がっています。 長い歴史に培われた独自の技術があってこそ、 木屋太さんならではの独特な織り味の帯が仕上がるのだなぁと改めて思います。 ...続きを見る
-
セールのお知らせコーディネイトスタッフブログ店頭「冬の大売り出し」最終日!
毎年お馴染みの『だいやす冬の大売り出し』 連日、お客様にお越し頂き早いものでもう本日最終日。 最終日の今日は、素敵なお着物姿でご来店いただきましたお客様のご紹介です🎶 ブログでご紹介のお許しを得ております。 また、お顔は恥ずかしいとのお客様は、お顔を伏せております。 最初のお客様はこちら 久米島紬に、素敵な花の染め帯💠 このお色のバ ...続きを見る
-
コーディネイトちょっと裏話男の着物お祖父様のお着物で【着物男子のご紹介】
秋もどんどんと深まりはじめ、徐々に木々も色付きはじめた京都です。 先日、息子さん用の袴を探しのお客様が御家族でご来店になりました。 十三参り、卒業式の為にお祖父様から譲り受けたしつけが付いたままの着物と羽織をお持ちとのこと。 そのお着物に袴を合わせられたらということでのお探しでした。 息子さんの通う小学校は少人数校で卒業式の服装がかなり自由。 女の子は袴、男の子は手持ちが ...続きを見る
-
コーディネイト新着商品スタッフブログ道中着
「涼しい」から「肌寒い」季節へと着実にうつりかわってきましたね。 でもお着物を着るにはとてもいい季節に! お召しになってご来店くださるお客様も 多くなってきてとても嬉しいです♪ さて、そんな肌寒い季節を迎えるにあたって だいやすでも羽織に続いて道中着を店頭にお出ししました! 素敵な道中着を着ていると振り返ってみてしまいませんか? お好みのお柄を選ぶなら今がおすすめですよ〜! ...続きを見る
-
日々是だいやすコーディネイトスタッフブログハロウィン🎃
10月になり、ハロウィンの話題が聞こえてきましたね。 ただなんといってもこんなご時勢、 大々的にハロウィンパーティーだ!とはきっと難しいですよね。 でもでも何もないのもさみしい😢 そんな時は小物で少しハロウィン気分はいかがでしょうか? 帯留め お洋服のときに、アクセサリーでコーデを楽しむ様に、 お着物でも、帯留めでコーデ楽しんでみて下さい✨ ...続きを見る
-
コーディネイトスタッフブログ仲良しコーデ!
昨日のカラフル紬コーデに相方を 並べてみました! じゃーん!! 爽やかカップルの出来上がりです。 夫婦でカップルで友達同士で こんな風にお着物でお出かけしたいですね。 ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分

