皆さまお待ちかねの
丸洗いキャンペーン&お誂えフェアー
明日からです。
期間中、浴衣反物、夏着物反物、長襦袢反物を
お買い上げ&お仕立て承りのお客様皆様に
もれなく“天然へちまの前板”を
プレゼント♪うれしいですね。
この期間に、ぜひすてきな一枚を
お誂えしてみませんか♪
着物だいやすのブログ
皆さまお待ちかねの
丸洗いキャンペーン&お誂えフェアー
明日からです。
期間中、浴衣反物、夏着物反物、長襦袢反物を
お買い上げ&お仕立て承りのお客様皆様に
もれなく“天然へちまの前板”を
プレゼント♪うれしいですね。
この期間に、ぜひすてきな一枚を
お誂えしてみませんか♪
庭のグリーンの勢いが
一雨ごとにぐんぐんとものすごい
ことになっています。
地面を這うイワダレソウの
ちいさなピンクのお花も
とってもかわいいけれど、
いちど、つるんと刈ってやらねば
ならない時期です。
丸い葉っぱのかわいい
フェイジョアの木も、
ことしも妖艶なお花を咲かせています。
花びらが肉厚で
ちょっとマシュマロに似ています。
はじめて、ワッフルを焼いてみました。
生地をつくるのにしらべると
なんでもワッフルというのは
二種類あるのだそうです。
アメリカンワッフルとベルギーワッフル。
生地が軽くてホットケーキ感覚のアメリカンと、
生地をパンのように発酵させるベルギーワッフル。
形のかわいさから
ベルギーの方にしました。
長女のお友だちの男の子の
中学1年生のお姉ちゃんも
あそびにきてくれていたので
生クリームを泡立ててもらって。
そのお姉ちゃんと、
部活のお話や、習いごとのお話
なんかもして。
うちのむすめたちも、大きくなったら
こんな風に、カウンター越しに
お料理をしながら、一日のことを
おしゃべりしたりできたらいいなぁ、
なんて思いながら。
この日つくったワッフルは
なんだか生地がみっちりと、
ずっしりと重たい焼き上がりでした。
後日、生地のレシピを変えてつくったら
ふわふわのワッフルに。
こどもたちもたくさん食べてくれました。
京都は32℃くらいまで
気温が上がった、このあいだのにちようび。
パパとむすめたちで
水遊びをしにお出かけしたそうです。
ママはおしごとでしたが、
送られてきた写真がこちら。
次女の肩ひもがはずれています…
パパ、女の子だし気にしてあげようよ。
と思いながら、休憩中に
にやにやしてしまいました。