煌びやかで上品な袋帯が揃いました。
この時期、訪問着や付下げの
注目度が高まってきます。
それに合わせてフォーマル物の帯の出品にも
力を入れています。
特に老舗の機屋さんのものを
揃えてみました。
お手頃で素敵な帯も出品していますので、
気になられていらっしゃる方は是非。
未仕立てのものも多いですし、
お仕立て期間もありますので、
着用のお日にちを考えて早めに。
洒落もの・フォーマルを含め、
袋帯は下記のリンクからどうぞ。
着物だいやすのブログ
昨日は台風だったので、
大人しく館内にいた方が安全だろうと
映画を観に行きました。
『彼女がその名を知らない鳥たち』
何か怖かったです…
昨日行った京都シネマは、
このネット社会がはびこる世の中で、
チケットもその場で買うし、
席も自由席だし、
飲み物はいいけど
食べ物は食べてはいけないといった
昔ながらの映画館といったところです。
これはこれで好きです。
その後、お茶をしにいこうと歩いていたら
私の背後で凄い音が…!!!!!
雨に濡れた地べたに滑ったのか
友達が大胆に転んでいました。
しかも珍しい転び方だったのか、
お腹からダイブした様です。
被っていた帽子も吹っ飛んでいました。
後遺症が心配です…
あいにくの雨模様ですが
本日、だいやすお二階にて
「きものメンテナンス相談会&
ワンコインしみ抜きサービス」
開催中です!
ちょっとした衿汚れなどは
その場で職人さんが目の前で
きれいに落としてくれます。
自分の着物がきれいになっていくのを
熟練の職人さんの手捌きを
眺めながら、見守ることができるという
なかなかない機会です。
「このシミちょっときついけど
しみ抜きに出すといくらかかるのかしら??」
と思っているお着物なんかは
お持ち頂いたら、職人さんが見積もりを
出してくださったり。
ちょっとした着物のお手入れについての
相談ごとも、この機会にぜひどうぞ♪
庭のジューンベリーの木の葉っぱが
日に日に赤く染まっていっています。
花が咲いて、実がなって、
葉っぱの色が変わって、枝だけの姿になる、
四季の変化が
小さなお庭のなかにも感じられて
どこか癒されます。
お庭に散らばる落ち葉も
ご愛嬌です。
明日10月28日(土)は、
「メンテナンス相談会&
ワンコインしみ抜きサービス」を開催いたします!
当日お着物を持参くださったお客様には、
実際にしみ抜きをする職人が
着物のしみを無料で診断、見積もりいたします。
また、衿のファンデーション汚れを
ワンコイン500円にて
その場の実演でしみ抜きいたします!
(※その場でしみ抜きできないものも
ございます。ご了承ください。)
ちょうど現在開催中の
丸洗いキャンペーンと合わせて、
お着物をご持参いただくその足で
職人さんにメンテナンスの
ご相談をしていただくのも良いですね。
ぜひご利用くださいませ♪