スタッフブログ
-
セールのお知らせ日々是だいやすスタッフブログ
冬の大売り出し2日目♪
朝から雨が降り、ぐぐっと冷え込んでいる 京都です。 この、手先が冷たくなる感じ、 これでこそ冬だなぁと感じますね。 さて、店頭では冬のお大売り出し 2日目です♪ 昨日ご紹介しきれなかった商品を すこしご紹介させていただきます。 広告の目玉品の一品。 京友禅老舗「千總」ブランドの小紋♪ 実物は、こんな感じです。 はんなりと上品…。思わずうっとりと 見とれてしまいま ...続きを見る
-
セールのお知らせ日々是だいやすスタッフブログ
冬の大売り出しスタート♪
毎年恒例の店頭「冬の大売り出し」 本日より開催しております♪ 期間:12月13日㊎~17日㊋の5日間! 朝からたくさんのお客様にご来店いただき ありがたいかぎりです。 さっそくですが、 今回のセールの目玉商品をご紹介させて いただきます♪ まずこちら。 京友禅の老舗「千總」の小紋。 お仕立て付きです。 お仕立てしたら、それはそれは 品の良い、優美 ...続きを見る
-
スタッフブログ
大根炊き
千本釈迦堂で今年は12/7.8に行われました 京都の師走の風物詩です 梵字を書いた大根を加持祈祷した後、切り分けて炊き込んだものを食べるこの行事は鎌倉時代に始まったそうです 寒い中、無病息災を祈りながらいただきます 生大根も販売されているので、お家で炊くこともできるそうです だいやすにはこんな塩瀬の名古屋帯もございます ...続きを見る
-
スタッフブログ
毎年恒例 冬の大売り出し
日頃のご愛顧に感謝しまして 年末恒例、冬の大売り出しを開催します🌲 期間は【12/13(金)〜12/17(火)】の5日間です♪ ✨お着物も、帯も、小物も、終日全品20%OFFです✨ ◆今回の目玉商品は ❄️となみ袋帯 仕立て付き 5点限り 税込66000円‼️ ❄️捨松 八寸名古屋帯 仕立て付き 2点限り 税込49500円‼️ ❄️ポリエステル 名古屋 ...続きを見る
-
スタッフブログ
季節の帯 クリスマス柄
今日から12月。 毎年同じこと言ってしまってる気がしますが、 早い、もう12月!?と言わずにはいられません。 12月に入ったならクリスマスももうすぐ。 そろそろ街中でもクリスマス柄のものをされている方見かけるかもしれません。 クリスマス柄といっても サンタなどザ クリスマス!といったものから、 オーナメントなどクリスマスモチーフのものがあったり、 冬シーズン長く使え ...続きを見る
-
スタッフブログ
オリジナル角帯と半幅帯
だいやすオリジナル正絹の角帯、半幅帯の新作を ネットショップにたくさん出品しました♪ だいやすオリジナル半幅帯は普段名古屋帯、袋帯でお着物を楽しまれるお客様にも 素敵と思って楽しんでいただけるようお作りしているシリーズです♪ 上質で大人の女性のおしゃれを考えてお作りしております! 男性ものはお着物も角帯も無地感のものが多いので だいやすオリジナルの角帯は既製品 ...続きを見る
-
スタッフブログ
和装コートを出しました!
先日7日は立冬、冬の始まりです。 関西ではちょうど木枯らし1号もふき、肌寒い日も増えてきました。 まだ地域差があると思いますが、皆様の地域はいかがでしょうか? 少し前の10月でも暑くてまだ考えられないですよね!とお客様と話をしていた 防寒コートがいよいよ店頭とネットショップにも並びました。 昨年は廃盤になったりと入荷が難しかった白っぽいお色のコートも 今年入荷しています ...続きを見る
-
スタッフブログ
ハロウィン🎃
季節感を取り入れてお洒落を楽しむのも和装のいいところ♪ 今月末はハロウィンですね! 海外の風習ではありますが、日本にもずいぶん浸透してきて お着物でハロウィンコーデされている方も多くなったのを感じています。 だいやすでも毎年ハロウィン柄のものをご用意しているのですが 今年は可愛い帯揚げが! 京都の老舗和装メーカー、衿秀さんのお品。 半襟作りで培った伝統の技や柄をもとに ...続きを見る
-
スタッフブログ
雀
いつでもどこにでもいる気がする雀ですが 基本的には春から夏にかけて繁殖し、秋から冬にかけて渡来してくるそう。 良く見かけるけど実はあまり知らない生態ですが 種によって違いはあるもののアジアだけでなくヨーロッパなど広い地域に生息しています。 稲を啄んでいるイメージがありますが主食は虫で 農作物も食べたり都会ではゴミも食べたりと意外と雑食だったりします。 よく朝にチュンチュン鳴いているなあ ...続きを見る
-
スタッフブログ
新作羽織
だいやす店頭に羽織、コート類をお出ししました! まさか10月がまだこんなに暑いなんて!?という気持ちはありますが 先週東京あたりはだいぶ涼しかったと聞きました。 これから急にグッと冷える日が出てくるかもしれません。 着るのはまだ先かなと思われても早めにご準備くださいね。 さて今年の新作羽織ですが、素敵なお品が続々仕上がってきています✨ ◎千總の羽織 千總は、1 ...続きを見る
-
スタッフブログ
こっくりしたお色のコーディネート
ちょっとお久しぶりな、お2階の撞木コーディネート。 今回はこちら。 お着物は袷のリサイクル染紬です。 このなんとも言えない色の雰囲気、伝わるでしょうか? こちらは絞り染めのお着物で、絞り染めは生地を糸で括って染色をすることでこのようなデザインが生み出されます。 春がパステルカラーなら、秋はこういったこっくりした深みのあるお色を選びたくなりますね! 合わせたのは西陣辻梅の名古屋帯 ...続きを見る
-
スタッフブログ
紋のお話② 洒落紋
この間抜き紋、縫い紋のお話をしましたが、今回は洒落紋のお話です。 例えばこちらです。 一目見ただけで前回の紋とは違いますよね!綺麗で華やか。 加賀紋、花紋、飾り紋などと呼ばれるこのような紋は正式なものではなく 色糸を使ってお洒落で入れる紋です。 こちらのお着物はお袖や胸元に柄がなく 色無地かな?と思いながら広げると実は上前に刺繍がありました。 御召のおしゃれ付 ...続きを見る
-
スタッフブログ
だいやす秋のきもの丸洗いキャンペーン
皆様お待ちかねの 秋のきもの丸洗いキャンペーンを今年も開催します‼️ 期間は【10/1(火)〜10/30(水)】です。 9月もずっと暑い日が続いていましたが、ここ最近ようやく秋に近づいてきましたね。 袷シーズンへの衣替えの季節でもございますので お片付け前に春、夏とお召しになったお着物を丸洗いしませんか? 遠方の方やお忙しい方は、郵送📮でも承っており ...続きを見る
-
スタッフブログ
紋のお話①
だいやすでは着物に紋を入れる加工も承っております。 お茶をされている方も多く、 紋について色々聞かれることがあるので今日は紋についてのお話を。 ◎紋の数は五つ、三つ、一つがあり数が多いほど格が高くなります。 黒留袖や紋付は背、胸元、両外袖に五つ紋をいれますが、 色無地などは背に一つ紋を入れます。 ◎紋の入れ方には抜き紋と縫い紋があります。 ▼こちらは色 ...続きを見る
-
スタッフブログ
数SUUの秋の帯留め
人気ブランド数SUUの帯留めが入荷してきました♪ 栗や紅葉、銀杏など秋物は初めての入荷です。 ちょっと小ぶりなサイズ感のものも数SUUらしいリアル感で存在感があります。 ツヤツヤで紅葉可愛いです。 日本国内の職人によってひとつひとつ丁寧に手作業で作られているそうなので 上質なリアル感も納得。 数SUUのおしゃれな根付もおすすめ。 猫はだまし絵になっていたりとデザイン性 ...続きを見る
-
スタッフブログ
地蔵盆
今日お店に着くまでに地蔵盆を見かけました♪ 甚平や浴衣を着ている子供たちも多く、嬉しいなあと。 地蔵盆は子供たちが近所のお地蔵さんをお参りして お菓子をもらったり、ゲームをしたりする地域の小さなお祭りです。 近畿地方を中心に京都では特に定着している慣わしです。 地蔵菩薩の縁日から毎年8月23日、8月24日頃に行われます。 お地蔵さんにお供えをし、提灯を飾り付け、 皆で福引をしたり、ヨ ...続きを見る
-
スタッフブログ
【だいやすお盆休みのお知らせ】
だいやすのお盆休みのお知らせです。 来週8月12、13、14、15日の4日間お休みいたします。 祝日の8月11日(日)は営業いたします。 LINEやメールなどでのお問い合わせもお返事は 全て8月16日(金)以降となりますのでご了承くださいませ。 なお、木曜日は定休日となっております。 皆様のご来店をお待ちしております。 大変暑い日が続いておりますので、 皆様どう ...続きを見る
-
スタッフブログ
能登上布
透ける涼しげなこちらの反物は能登上布です。 能登上布は石川県の能登町を中心に生産されている歴史ある手織りの麻織物で 生産数が少ないため希少な盛夏もの。 夏の蒸し暑い時は風通しも良く、肌にはりつかない麻織物が着たくなりますね。 だいやすには鮮やかなこんなお色目の能登上布もございます! 写真より爽やかなレモンイエローと薄いグリーンです。 夏に映えるとても綺麗なお色。 軽くて、見た ...続きを見る
-
スタッフブログ
還幸祭
先日24日には祇園祭の後祭巡行と還幸祭がありました。 一時生憎の雨の時間もありましたが、前祭同様に山鉾が通る光景は圧巻です。 巡行の後の夕方からは神輿渡御が行われます。 山鉾巡行は祭神を迎える行事であり、その後神輿に移った神様たちが渡御するのが主役なんですよ。 17時頃から四条御旅所を三基の神輿が出発し、 それぞれ市内の所定のコースを経て八坂神社へと向かいます。 沢山の人が神輿を担いで ...続きを見る
-
セールのお知らせ日々是だいやすスタッフブログ
祇園祭セール終了しました♪
16日(火)で、だいやす店頭の祇園祭セールは 無事終了いたしました! たくさんのお客様にご来店いただき、 感謝感謝です。これからも、すてきな商品を お届けできるように頑張りますので 今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪ さて、17日は山鉾巡行がありました。 ことしも、だいやすのお店の前からも 巡行の様子が見られましたよ♪ ...続きを見る
阪急京都線 大宮駅より徒歩5分 地下鉄 四条駅より徒歩7分 市バス 四条堀川より徒歩2分、四条西洞院より徒歩1分